ゲーム情報

新信長の野望について

 

シンノブ【新信長の野望】ってどんなゲーム?特徴は?

 

新信長の野望がどんなゲームなのか特徴を紹介していきます!
注目要素や評価を詳しく解説します。

新信長の野望はMMO戦略シミュレーションゲーム!

初リリース日 2022年6月14日
提供/販売元 Hong Kong Black Beard Game Limited(HKBBGL)
ジャンル MMO戦略シミュレーションゲーム
プラットフォーム Android、 iOS
公式サイト 『新信長の野望』公式サイト
公式Twitter
新信長の野望の特徴
  1. 信長の野望シリーズならではのグラフィックムービー!
  2. 戦略があり奥が深い!
  3. キャラの作りこみが凄い!

1つずつ詳しく紹介します!

信長の野望シリーズならではのグラフィックムービー!

あまり多くはありませんが、信長の野望シリーズはリアルなグラフィックムービーが魅力でこのシリーズを好んでいる人も多いのではないでしょうか?
ムービー以外でもキャラのフルボイスで展開されるストーリーは歴史好きには絶対好きな演出と言えます!

戦略があり奥が深い!

キャラの育成、領土の拡大、同盟など、様々な要素がある本作品!
城を育てて行く時間がとにかく多くかかります。
課金をすれば時短は出来ますが、無課金ユーザーでも時間を掛ければ十分に楽しめるゲームバランスになっており、誰でも楽しむ事が可能です。

キャラの作りこみが凄い!

一切妥協のないキャラの作りこみと豪華声優陣からなるフルボイスストーリーがとてもプレイヤーを楽しませます!
SSRは有名な戦国武将が名を連ねているのでSSRを引けたときの興奮感はガチャ好きにはたまりません!

シンプル操作で楽しめるバトルシステム

本作のバトルシステムは、誰でも安心して遊ぶことができるよう、一括操作が可能です。
常に最適な部隊を編制できるよう、 お任せ機能も搭載しているので気軽に楽しめる仕様 となります。好きな武将を部隊に組み込み、戦局に変化をもたらすことも可能なため、 自分のプレイスタイルに沿った楽しみ方で戦闘を満喫できる 魅力も。

◆マルチプレイも可能

他プレイヤーが敵となり、資源を奪い合う略奪戦を楽しんだり、同盟を組み味方を増やしながら、城攻めを共闘する楽しみ方も可能です。
多くのプレイヤーと共闘し、領地を拡大しながら、発展と統一を楽しめるゲームアプリで遊んでみましょう!

新信長の野望のおすすめポイント

自由に好きなエリアからゲームを始められる

新信長の野望では、お市の助言を受けながら、ゲーム内容を任務攻略で楽しめます。
プレイヤーが 天下統一の足掛かりとなる拠点を自由に選択できるポイントも良い ですよね。「北陸、関東、南九州、北九州」物語の展開は、どのエリアも変わりませんが、リアルな地形を利用した、バフ効果も存在するので、戦術として取り入れバトルを優位に進めよう!
ぜひ自分が統一を楽しみたいエリアを選択してみましょう!

用意された多種多様なアバターで楽しめる

また、プレイヤーは 好きなアバターの見た目でゲームを進行できる 点も、おすすめポイントです。
設定されたキャラクターの中から、好みのデザインを選び、ゲーム進行を楽しめます。
カッコいい武将はもちろん、可愛らしい巫女の姿など、多種多様なキャラクターデザインの中から、あなたの分身を選択しましょう!
基本的にゲーム進行は、お市が説明してくれる任務を攻略することで、ゲームシステムを学習可能です。
初心者でも安心して遊べる、また 難しい操作性がないのもおすすめポイント と言えます。

領地拡大・兵士育成など楽しめるコンテンツ盛りだくさん

施設のレベル上げは、領地内の主軸と なる天守レベルを中心的に行うと、他の施設や武将のレベル上限を高め、更なる発展が可能 です。
始めはベースとなる天守レベルから成長させていきましょう。
領地拡大に欠かせない「資源確保・軍隊強化・兵士レベルアップ」は、訓練させることで兵士を育成でき、多種多様な兵種を開放することが可能となります。
施設建設できる種類、兵士の種類がとても多いのも魅力的です。

バトルはオートシステムで誰でも楽しめる

本作のバトルは、 事前にキャラ編制しておけば、武将が自動で戦闘を行ってくれるオートシステム となります。
1つの部隊で編制できるのは3人の武将(主将・先鋒・参謀)で、それぞれ得意とする役割が存在。
組み合わせ次第で、戦を有利に進められるので、プレイヤーの腕の見せ所となります!
兵種と武将は適材適所があるので、戦闘時、使用可能なスキルを考慮して、同時に編制させることがポイントです。
自分が考えた編制で、 敵を爽快に討伐できた時の達成感と充実感は素晴らしく、ゲームにハマってしまう要素となる はず。
また本作では、放置要素も採用。
甲賀衆と呼ばれるコンテンツを開放すれば、時間経過で報酬を獲得できるので、多忙な社会人も楽しめるゲームシステムです。

ソロでもマルチでも楽しめるゲームシステム

さらにストラテジーゲームの醍醐味、 マルチプレイ要素を堪能できる点もおすすめポイント 
あらかじめ、他のプレイヤーと同盟を結び、ギルドに加入すれば、、、、

  • 世界マップに登場した野蛮兵を討伐
  • 他国の領地を一緒に進軍し、資源の略奪

も楽しむことができます。
同盟に参加するだけで、ソロ攻略パートにも恩恵をもたらし、さらに自分の領地を拡大することも可能
ソロだけでなく、マルチも楽しみながら、ゲームをプレイしていきましょう!

▼▼▼▼iOS版登録はこちら▼▼▼▼

▼▼▼▼android版登録はこちら▼▼▼▼

新信長の野望の評価は面白い?つまらない?

新信長の野望が面白いのか、つまらないのか実際プレーした体験を元にレビューしていきます!

新信長の野望が面白いと感じた部分(評価)

まずは面白いと感じた部分を評価します!

  • グラフィックムービーが見ごたえあり!
  • 協力プレイが面白い!
  • バトルはフルオート

グラフィックムービーが見ごたえあり!

オールムービーではありませんが、さすが信長の野望と言ったグラフィックでゲームができます!
携帯のスペックが低い人は少し重くなるかもしれません。

協力プレイが面白い!

同盟を組み、仲間との協力プレイがあります!
戦略性がありソロプレイとはまた違った楽しさを堪能できます!

バトルはフルオート!

バトルはオートバトルになっており、見ているだけで進行していってくれるのでとても楽です!
倍速とスキップ機能も備わっており、バトルを見たくない人は飛ばすことが可能になっています!

新信長の野望がつまらないと感じた部分(評価)

  • 画面のボタンが慣れるまで分かりにくい
  • 時間が無い人には向いていない。

画面のボタンが慣れるまで分かりにくい

とにかくやる事の多い新信長の野望ですが、ボタンが多くゲームになれるまでどこに何があるのか配置を覚えるのが大変です…
チュートリアルが少なく、不親切さを少しだけ感じました。
細かい要素がわかるには少し時間がかかります。
1週間もプレイすれば慣れて効率よくゲームが可能なので何時間もプレイするしかありません。

時間が無い人には向いていない。

とにかく時間がかかります!
素材、建築短縮、徴兵、行軍などは時短が可能ですが、無課金では時短に限りがあります。
時間が必要=やりこめるゲームなので時間が無い人には向いていないゲームです。

新信長の野望はこんな方におすすめ!

  • 戦国時代をモチーフにしたゲームが好きな方
  • 任務攻略で、簡単に楽しめるストラテジーゲームをしたい方
  • 織田信長関連のオリジナルストーリーを楽しみたい方

は、 無料で遊べるので是非プレイしてみましょう♪ 

▼▼▼▼iOS版登録はこちら▼▼▼▼

▼▼▼▼android版登録はこちら▼▼▼▼