今回は日本を代表する原付2種のスクーター2台の比較です。

PCX | 項目 | NMAX |
1925×745×1105mm | 全長×全幅×全高 | 1955×740×1115mm |
1315mm | ホイールベース | 1350mm |
764mm | シート高 | 765mm |
130kg | 車両重量 | 127kg |
水冷4ストOHC2バルブ単気筒 | エンジン形式 | 水冷4ストOHC2バルブ単気筒 |
124cc | 総排気量 | 124cc |
52.4×57.9mm | ボア×ストローク | 52.0×58.7mm |
11.0 | 圧縮比 | 11.2 |
12PS/8500rpm | 最高出力 | 12PS/7500rpm |
1.2kg-m/5000rpm | 最大トルク | 1.2kg-m/7250rpm |
PGM-F1 | 燃料供給方式 | F1 |
8.0L | 最大燃料タンク容量 | 6.6L |
137mm | 最低地上高 | 135mm |
Vベルト無段変速 | 変速形式 | Vベルト無段変速 |
φ220mm ディスク・ドラム | ブレーキ形式 前・後 | ディスク・ディスク |
100/80-14・120/70-14 | タイヤサイズ 前・後 | 110/70-13・130/70-13 |
352,000円 | メーカー希望価格 | 351,000円 |
スペック的には上の表に纏めましたが、見た目の数値はほぼ互角ですね。。
取り回しに関してはPCXの方が全長や全高・シート高が小さくなっていますね。
数センチの差ですが、PCXの方がNMAXよりもコンパクトな車体だといえます。取り回しのしやすさや乗り降りのしやすさは、PCXの方に軍配が上がります。
燃費性能に関してはPCXの方が優れています。さらに燃料タンク容量も8.0Lあります。
またアイドリングストップもあり燃費はNMAXを上回ります。
それぞれの航続距離を計算してみると。。
PCX→50.6km/L×8.0=404km NMAX→43.6km/L×6.6=288km
一回の給油で116kmも走行距離に違いが生まれます。ここらはPCXに軍配が上がりそうです。
最高出力はNMAXが9kWでPCXが8.6kWとなっています。車体重量はNMAXが127kgでPCXが130kgですから、3kgもNMAXの方が軽いことになりますね。そのため、加速性能に関しては、NMAXの方が上ということです。ちなみにパワーウェイトレシオは以下の通りになります。
PCX→130kg/8.6=15.11kg/kW NMAX→127kg/9=14.11kg/kw
小さい数値の方が優れていますので、ここはNMAXに軍配が上がります
エンジンに関してはPCXは環境性能や日常での使いやすさを優先したESPエンジンとなっています。方やNMAXは走りの楽しさと燃費環境性能を両立したブルーコアエンジンです。
スペック的にはどちらも12hpですので出力は互角ですが、燃費性能を優先した場合にはアイドリングストップ機能がついているPCXが、また走りの楽しさを優先した場合には可変バルブ機構(VVA)が備わっているNMAXとなります。
ですが、ここはトータル(振動・燃費・速さ・騒音等)で判断するとPCXに軍配が上がりそうです。(僅差ですが。。)
タイヤに関しては差があります。PCXは軽い感じがします。取り回しが利くというか、ハンドル動作に機敏に反応するという感じです。それに対してNMAXの方はタイヤが太いため安定感があります。機敏にハンドルに反応するというよりもどっしり安定感があります。
よってここではNMAXの方に軍配が上がります
ABSに関してはNMAXは標準装備ですが、通常のPCX(ハイブリッドには付いてます)には付いていません。PCXも通常のブレーキも優秀ですが、やはり標準装備されているNMAXの方に軍配が上がりますね。
以上の面から色々と判断しますと。。
NMAXは通勤通学だけではなく、ショートツーリングなどを走りを楽しみたい人向き。
PCXは通勤通学の利用などの日常使いに主眼を置きたい人向き
こんな分け方でしょうか?
ただ販売台数上では圧倒的にPCXの方が売れていますので、PCXの方が高いレベルで性能が纏められていて、多くのライダーの支持を得られているという事かもしれません。
確かに、基本性能だけでなく、小物類の収納や、灯火類のLED化・アイドリングストップなど細かい所までフォローが行き届いている印象を受けます。減点箇所が少ないといった所でしょうか?
そつなく纏めれている1台です。
片やNMAXはPCXに比べて車体が軽い事から運動性能が高く、また可変バルブ機構(VVA)を備えた走りを重視したブルーコアエンジンからしてPCXに比べてスポーティな印象が強いです。
またPCXほどの台数が出荷されていない為、誰かと同じものは嫌だという方やABSは必須装備だという方にはうってつけの1台です。
まとめ
PCXは原付2種のスクーター王道。
NMAXはPCXとは違うスクーターに乗りたい方向け。
より詳しくPCXの内容を知りたい人は↓↓↓
より詳しくNMAXの内容を知りたい人は↓↓↓