【125cc】125cc原付二種免許の取得方法、費用、時間を解説。原付二種免許とは。AT限定、MTの免許の違い
☆チャンネル登録よろしくお願いします☆
Inocchi Vlog
はじめまして、Inocchi Vlogです!!
英語、キャンプ、酷道ツーリング動画など作成、撮影してます。
今回は原付二種免許取得までの費用、時間を解説。
これから原付二種免許の取得を考えてる方に参考になれば嬉しいです。
※一発試験22450円の詳細
・受験料2950円
・試験車使用料1550円
・免許証交付料2050円(試験合格後)
・取得時講習受講料15900円(試験合格後)
※教習所の費用に関しては地域により異なりますので、お近くの教習所に問い合わせてみてください。
~~【原付二種シリーズ】~~
◇125cc(原付二種)のメリット・デメリット◇
https://youtu.be/sBdn46ZDCjo
◇【125cc】125cc原付二種免許の取得方法、費用、時間を解説。原付二種免許とは。AT限定、MTの免許の違い
https://youtu.be/ZCkbaM9jh60
◇125cc(原付二種)のデメリットと注意点
https://youtu.be/g1liJxAnTUk
◇125cc(原付二種)教習所では教えてくれないツーリングの魅力、楽しさ
https://youtu.be/TWuCQvqUKPk
◇カメラ◇
・SONY HDR-AS300
◇マイク◇
・SONY コンデンサーマイク ECM-PC60
◇music◇
by epidemic sound
◇ソーシャルメディア◇
★twitter:http://twitter.com/Akira16584385?s=02
★instagram:https://www.instagram.com/inocchi_vlog/
#原付二種免許#125cc#取得方法
コメント